カタコト日本語実践例⑦「壊れています」はどう言う?


アメリカ人の生徒が、フェイスブックにこんな投稿をしているのを見たことがあります。「今朝カフェでホットコーヒーを買おうとしたら、ないって言われたんだ。カフェなのにコーヒーがないってどういうこと!?」と、朝の忙しい時間帯に起こったちょっとしたトラブルに、機嫌を悪くしてしまった様子。しかし、私にはこのカフェにコーヒーがなかったとはどうも考えられませんでした。きっとコーヒーマシーンが壊れていたか何かの事情があってコーヒーが出せなくなってしまっていたのではないかと思うのです。店員さんはその事情をうまく伝えることができなかった、そしてこのアメリカ人の生徒にはその説明を理解できるだけの日本語力がなかった。そんな理由でこのカフェに対するイメージが悪くなってしまうなんて、悲しいことだと思いませんか。フェイスブックの投稿を見た他の外国人も、少なからず悪いイメージをいだいたのではないかと思います。外国人のコミュニティというのは意外に小さいものです。良い口コミも、悪い口コミもあっという間に広がってしまいます。では、「壊れています」はどのように言い換えれば伝わりやすくなるのでしょうか。

———————————————————

【カタコト日本語】

難易度 ★☆☆☆☆

使うポイント=3(文を分解する)

 

「コーヒーマシーンが使えません。」

「コーヒーマシーンに問題があります。」

「コーヒーマシーンが 壊れました。使います。できません。」

 

「壊れる」は、他動詞の「壊す」に対する自動詞で、初級の後半で導入されることの多い動詞です。日本での生活が長い外国人であれば日常生活の中で自然に覚えるということもありますが、もし意味が伝わっていないようであれば、「問題」という言葉に言い換えたり、「できません」と不可能であるという意味を加えたりすることで伝わりやすくなります。ある単語を他の単語に言い換えるというのはゲームのようなもので、似た意味を持つ単語を探して発し続けるといくつかの単語の意味を総合してこちらが意味することを理解してくれます。同じ単語を何度も繰り返していても、相手がその意味を知らなければ絶対に伝わりません。ゲーム感覚で似ている単語を探すようにしてコミュニケーションを楽しんでください。